ディクレ サポートBBS
ディクレ サポートBBS
トップ
ログイン
ログイン
新規アカウント取得はこちら
パスワード再発行はこちら
HTMLエディタ HyperEdit
トピック一覧に戻る
V8.10で、CSSのエディタ表示設定が保存されない
1
2014/08/14 13:39:17
kaguya
またまた、別件です。すみません。
8.10にバージョンアップをした後に、CSSを開いたら今まで設定していたエディタの表示設定がリセットされてしまいました。
「背景:黒」「文字色:白」をベースに設定していましたが、CSSを表示すると、これらの設定が初期化されて、
「背景:白」「文字色:黒」になってしまいました。
※ HTMLを開いた際は、今までの表示設定のままで問題ありません。
そこで、試したことは、
[表示] → [設定切り替え] → CSSにチェック。
[表示] → [エディタの設定] → [表示]タブ
から、希望の配色に変更。 → [適用] → [OK]
この時点では、確かに設定したとおりの表示になっています。
しかし、HyperEdit を一度終了して、再度 CSS を開き直すと、
また、初期状態の表示設定に戻っています。
つまり、設定した内容が保存されてないという状態です。
私の操作方法が間違っているのか、私の環境の問題なのか
HyperEdit の不具合なのか判別できませんが、
何か確認するようなこととか、アドバイスがございましたら
教えて下さい。
いろいろ、一度に質問をしてしまい恐縮ですが、
宜しくお願い致します。
2
2014/08/14 14:01:45
ディクレ古原
CSSのエディタ設定が8.10から別になっています。
が、それが保存できていませんでした(正確には初期化されていました)。
対応した8.11b1を作成してみましたので試してみてください。
http://www.dicre.com/soft/download/hedtx811b1.exe
3
2014/08/14 14:44:44
kaguya
さっそくの対応、ありがとうございます。
CSSのエディタ設定が問題なく保存できました。
感謝致します。
コメントの書き込み
Dicre Webアカウントを取得した方のみがコメントの書き込み可能です。既に取得済みの方は左上よりログインしてください。取得がまだの方は
こちら
。