ホームページ作成の基礎知識


HTMLとは?

HTMLとはHyper Text Markup Languege の略で、インターネット上のWWW(WorldWideWeb)で使用されているハイパーテキスト記述用言語です。つまりホームページを作るための言語です。

基本的には、以下の書き方をします。

 <タグ文字>


 タグによって影響を受ける文字列


 </タグ文字>

このタグ文字によって様々な表現を表します。

URLとは?

URLとは、インターネットでの住所のようなものです。これは以下のような形をしています。

http://www.dicre.com/soft/heditsw.htm

http:// は、それがホームページであることを表しています(正確にはプロトコル)。
www.dicre.com は、サーバ名です。
soft はディレクトリです。
heditsw.htm はファイル名です。

リンクを張ったりするときはこのURLを使用します。

ホームページを作るために必要なソフトは?

このHyperEdit以外に必要なソフトとしては、以下のようなものがあります。

●画像作成ソフト

ホームページでは画像は、GIFあるいはJPEGというファイル形式でなければいけません。拡張子が.GIFや.JPGのものです。絵を書く段階では、BMPファイルでも構いませんが、最終的にGIFやJPEGに変換しなくてはなりません。

GIFやJPEGの画像ファイルが作れるソフトには、PaintShopProやGIXなどがあります。

画像ファイルを自分では作らず、素材集などからコピーしてくる、という手もあります。インターネット上には無料の素材集はたくさんあります。

●ブラウザ

ホームページを見るためのソフトです。NetscapeNavigaterやInternetExplorerなどがあります。ホームページを見ることができる人はブラウザは持っているはずです。

●ftpソフト

インターネット上のサーバとのファイルのやりとりをする方法をftpといいます。
自分の作ったホームページをインターネットで世界中の人たちに見てもらうためには、インターネット上のサーバに自分のファイルを転送(コピー)しなくてはなりません。

HyperEditの32bit版にはftp機能があるのですが、これを使わない場合や、16bit版のHyperEditを使用している場合には、別途ftpソフトが必要です。

Windows用のftpソフトとしては、WinFTPやCuteFTP、NextFTPなどがあります。


HyperEditによるホームページ作成入門 に戻る