花柳千代アーカイブス.tcsv
検索
カード
蔵書databese
著者名
出版社名
データ名
写真雑誌等分類
主要内容1
主要内容2
ISBN番号等
出版年月日
備考(資料室管理用)
「日本舞踊基本練習」のしおり
□神文□足千秋 (永遠に残る印象的な文章)紅楼夢 人物論
Compilation of Deeds of Cultural Exchange Contribution Award Winners Written and Compiled by Department of Personnel,Bureau for External Cultural Relations(中国語の表題あり)
Dance of japan by Masuno Asada English edition
FUNDAMENTAL OF JAPANESE DANCE
GRAND REVUE
OPERA オペラ
いま、言わねば 戦後編集者として
エスエス 十月號
オーストリアに歌う
おりおりの抄
かつら第一巻
かつら第二巻
かつら第三巻
かぶき手帖 追懐
かぶき袋
かぶりもの・きもの・はきもの
からだで作る芸の思想 芸術と能の対話
きものはじめて
キラキラ通信
けん玉スポーツ教室入門
こども風土記
サヨナラ日劇 FESTIVAL あゝ栄光の半世紀
せかいのあやとりの遊び方
そめ絵帖
たのしくおどろう! 手あそびのうた
テアトロ 総合演劇雑誌
なつかしい歌 童謡唱歌のほん
はな結び入門
バレエ用語辞典
ふるさとの芸能
マンガ日本書の歴史
ラジオ・テレビ・レコード わらべ唄110曲集
わが人生の中日友好交流―劉徳有所蔵アルバムより 我親歴的中友好交流―選自劉徳有影集
わらび 6
安塞剪紙(あんさいせんし)
羽左衛門評話
永遠に続く祈り
演技自伝
演劇界 4
音の響き 田辺尚雄随筆集
音楽入門 その教え方と学び方
歌舞伎 隈取図説
歌舞伎にみる日本史
歌舞伎の立ち回り1 基礎編 国立劇場
歌舞伎への招待
歌舞伎全書 第一巻 演劇篇
歌舞伎全書 第三巻 俳優篇
歌舞伎全書第二巻戯曲篇
歌舞伎通鑑
歌舞伎評論
歌舞伎舞踊 変身の世界
歌舞伎名舞台
花仙−卓瓦桑姆
花柳舞踊研究会 上演記念画集
花柳茂香舞踊研究
花柳有洸
改定標準日本舞踊譜
絵馬師 殿村進 お地蔵様の本
柿沢充の舞踊学講座 日本大学芸術学部演劇学科江古田ゼミ
学校に於ける舞踊
勧進帳 弁慶 河東節「助六由縁江戸桜」出演記
漢詩を読む
観客の芸談
岩波美術館 テーマ館 第四室 踊る人
基礎のこと出版のこと
基本の歩み 普及
季刊雑誌歌舞伎
季刊雑誌歌舞伎
技術研究者からのメッセージ
吉原史話
近世子どもの絵本集
隈取り 森田拾史郎写真集
桑原白帆 作品集
継続は力なり
芸術はなんのためにあるか
芸術舞踊の研究
芸人風俗姿 江戸風俗史2
現代中国文化考ー江沢民から胡錦濤へー
古楽風流 中国楽器
古楽風流 中国楽譜楽書楽人
古事記 物語日本文學 第一巻
古典京劇歌劇集 (中国語)
古典舞踊の基礎
広重名所江戸百景 浮世絵 原寸複製額絵
江戸っ子 〈江戸〉選書1
江戸の浮世絵師 日本の美術22
講談倶楽部
講談倶楽部 6月特別号
高級踊り衣装 日本の踊り 踊り衣装 江戸川染 2008−2010
国民の歴史15 元禄文化
今昔たからづか 花舞台いつまでも
左馬の本
彩色江戸物売百姿
三国演義 智品蔵書
三和子
四代目 藤浪与兵衛
子どもの世界 おとなは知らなすぎる!
市川団十郎
支那劇大観
私の源氏物語
私の能楽自習帖
児童舞踊五十年史
自画像 花柳吉登代
鹿のかげ筆
写楽
主婦と生活 三月号
主婦の友
主婦の友
主婦の友
主婦之友1新年特大号
手の知恵
手前味噌 三代目中村仲蔵自伝
手話を学ぼう 短文篇
珠賓舞踊七十年
寿々方ひとりごと
週刊女性
週刊新潮
週刊新潮
書業30周年記念 山本濤石・粋國書と作硯の世界
女系の系図
女性セブン
小道具・藤浪与兵衛
小學國語讀本 巻一 尋常科用
昭和薬品80年史 感激性を求めて
松の葉帖
常磐津直博正本全集 第壱編
職場体験完全ガイド50
心より心に伝ふる花
人形芝居雑話
人生しゃぼん玉
尋常小学校国語讀本 巻一
尋常小学修身書 巻一 児童用
図解中国芸術史 下巻
随筆 第四色の道
随筆続々色の道
清元集 附富元
生活文化歳時史
青春版 牡丹亭
折り鶴
先祖の話
扇
泉 徳右衛門の世界
全国舞踊コンクール50年史
全国舞踊コンクール50年史
村のすがた
太陽 3月号 特集 法隆寺といかるがの里
大津絵図録
第二回 寿柳流 寿会
茶掛を読む 壱 かな
茶掛を読む 参 茶人の書
茶掛を読む 四 文人の書
茶掛を読む 弐 墨跡
着物で見つけるやさしい暮らし
中国(総合版)
中国5千年 女性装飾史
中国U 石佛慈顔
中国V 黄河悠々
中国音楽
中国陶俑の美
中国敦煌展
中国非物文化
中国美術研究院蔵 書画集
中国舞踊芸術の歴史解説
中国歴代服飾(中国過去の王朝の衣装)
中日国交正常化30周年
中日民間交流50年
張康の厳選作品
潮
長唄名曲要説
定位法舞譜
天人の譜
伝統芸能に触れよう−アウトリーチ(教育普及活動)の現状−
伝統芸能の伝道師
田邊秀雄のみんよう談義
唐詩の世界
唐詩百景
東海道歌舞伎話
東寶舞踊隊アルバム
藤蔭会五十年史
童遊文化史
童謡唱歌250曲集
道具帖
読売クラブ別冊 日本の踊り
敦煌画集
敦煌芸術精華 敦煌芸術の粋
敦煌石窟
敦煌石窟芸術 □林窟第二五窟 莫高窟第二八五窟
敦煌舞踊
日劇アルバム
日劇アルバム
日劇アルバム
日劇アルバム ダンシングチーム
日劇アルバム ダンシングチーム
日劇ショウより 帝劇ミュージカルスまで
日本のわらべうた室内遊戯歌編
日本の演劇
日本の歌をもとめて 民族歌舞団「わらび座」の記録
日本の子どもに日本の歌と踊りを
日本の子どものダンスの歴史【児童舞踊百年史】
日本の子守唄 50曲集
日本の耳
日本の伝統芸能
日本の伝統芸能
日本の舞踊
日本の舞踊
日本の文化の歴史8 阿弥と町衆
日本の民謡
日本の紋章
日本音楽史
日本近世舞踊史 小寺融吉著
日本芸術文化復興会ニュース 2021 11
日本劇場史 附西洋劇場の話
日本故事物語
日本皇室大鑑
日本唱歌集
日本反文化の伝統
日本舞踊
日本舞踊 鑑賞入門 V
日本舞踊 第八巻
日本舞踊をはじめる人のために
日本舞踊をはじめる人のために
日本舞踊をはじめる人のために
日本舞踊曲集覧
日本舞踊研究 2 1961
日本舞踊研究 3 1962
日本舞踊研究 4 1962
日本舞踊研究 5 1965
日本舞踊史
日本舞踊大鑑
日本舞踊大鑑 第一巻 華燿編
日本舞踊入門
日本舞踊名曲事典
日本文化の歴史10 閉ざされた社会
日本文化の歴史11 近代の溶明
日本文化の歴史12 開化の日本
日本文化の歴史13 自我と国家
日本文化の歴史14 重き流れ
日本文化の歴史15 参加する大衆
日本文化の歴史16 伝統と創造
日本文化の歴史2 古墳と神々
日本文化の歴史3 飛鳥と斑鳩
日本文化の歴史4 南都のロマン
日本文化の歴史5 密教と王城
日本文化の歴史6 王朝のみやび
日本文化の歴史9 わびと黄金
能劇そぞろ歩き
梅蘭芳 京劇訪米写真
美しいキモノ
美しいキモノ
婦人倶楽部 六月特大号
婦人公論
婦人公論
婦人公論
婦人之友
婦人之友
舞台照明50年
舞台照明学 下巻
舞台照明学 上巻
舞台歴程-凛として
舞台歴程-凛として
舞台歴程ー凛として
舞踊に魅せられて 舞踊を見続けて50年
舞踊の歩み百年
舞踊家 写真抄
舞踊家劉敏
舞踊芸術教程
舞踊年鑑 平成22年の記録
舞蹈文化之路 董錫玖舞蹈史?集 カラフルなダンス文化への道 董錫玖舞踊史論集
復刻版 もてなし上手
文化によるまちづくりで財政赤字が消えた
文芸春秋
聞きかじり 見かじり 読みかじり
弁護士50年の歩み
母と子のあやとりの本
宝塚と日劇 私のレビュー十年
蜂塚縁起
訪中「大敦煌」掲載本その他
邦楽と舞踊
名曲選
名優芸談 序
明治奇術史
目白80’
役者芸風記
柳春筒魚
柳緑花紅
踊りすがた1
踊りすがた10
踊りひとり稽古
踊り寿かた全巻
藝能の科学 芸能論考V 東京国立文化財研究所芸能部 編
日劇アルバム ダンシングチーム
実技 日本舞踊の基礎 第1刷
実技 日本舞踊の基礎 第1刷
実技 日本舞踊の基礎 第1刷
実技 日本舞踊の基礎 第1刷
実技 日本舞踊の基礎 第2刷
実技 日本舞踊の基礎 第3刷
実技 日本舞踊の基礎 第4刷
実技 日本舞踊の基礎 第4刷
実技 日本舞踊の基礎 第6刷
実技 日本舞踊の基礎 第7刷
実技 日本舞踊の基礎 第8刷
実技 日本舞踊の基礎 第8刷
実技 日本舞踊の基礎 第9刷
実技 日本舞踊の基礎 第10刷
実技 日本舞踊の基礎 第11刷
実技 日本舞踊の基礎 第12刷
実技 日本舞踊の基礎 第13刷
実技 日本舞踊の基礎 第14刷
実技 日本舞踊の基礎 第15刷
実技 日本舞踊の基礎 第16刷
実技 日本舞踊の基礎 第17刷
実技 日本舞踊の基礎 第18刷
実技 日本舞踊の基礎 第19刷
日本の音
踊りの心
しぶらの里-宿場町民族誌
岩波 いろはカルタ辞典
ナツコ 沖縄密貿易の女王
文化と伝統を語る
志をもって生きる
交流磁気がからだを変える
隋流去
みみずくの日
五代目 小さん芸語録
焼け跡の「白鳥の湖」
舞の道
淡島千景 女優というプリズム
宮本研エッセイ・コレクション1
宮本研エッセイ・コレクション2
宮本研エッセイ・コレクション3
入門くずし字が読める本
日本児童演劇史
能・狂言の芸
邦楽ってどんなもの
解題戦後童謡年表
歌舞伎のキーワード
日本舞踊の世界
たたずまいの美学−日本人の身体技法
野口体操からだに貞く
邦楽・邦舞
甦る江戸文化
トルコ世紀のはざまで
踊りに生きる 三人三踊
踊りに生きる 三人三踊
踊りに生きる 三人三踊
踊りに生きる 三人三踊
踊りに生きる 三人三踊
敦煌歴史の旅
日本舞踊ハンドブック
扇
芙二三枝子のダンス・セラピー
初代 花柳壽輔 薫る寿
中国を知る事典
きもの自在
沖縄舞踊の歴史
能を彩る扇の世界
続 新中国に貢献した日本人たち
南方曼荼羅論
暮らしの流儀
日本の演劇の歴史紹介
日本舞踊的基礎
来し方の記
来し方の記
敦煌舞教程
CHINE'S CONTEMPORARY CULTURE:DREAM AND PURSUIT 当代中国文化的追求与梦想
名手名言 山川静夫
日本の芸シリーズ 舞踊の芸
劇場芸術への道 オペラ・バレエ・演劇を志す人のために 小牧生英
オサヒト覚え書き追跡篇 台湾・挑戦・琉球へと 石川逸子
在中日本人108人それでも私たちが中国に住む理由 在中日本人108人プロジェクト
日栄社 要説万葉・古今・新古今 付古典名歌
ふるさとの芸能
伝統藝能の周辺
日本の音楽を考える
日本の踊り
踊りの宇宙
演出家の仕事
白秋愛唱歌集
ぼくは海賊
ひとりぼっちのねこ
きぬのみちの音楽文化
九脈修身
敦煌石窟論文集
敦煌舞教程
中国現当代 ? 交流史
女川 佐々木写真館
原発一揆
会社をダメにする隣の小さなサボり豚
東京 文明開化 遺跡漫歩
都市に生きる 石川栄耀縦横記
ゆうもあ号 東京駅発車
結婚の理想と現実
陸軍大佐二見仙太郎略伝
古典芸能の基礎知識 小山観翁 三省堂選書
100年後まで残したい日本のすごい名言 斎藤孝
評論 日本身体現実史―古代・中世・近世― 日野英俊
コーダイ芸能選書 保育園・幼稚園の音楽 わらべうたの指導 コーダイ芸術教育研究所著
国民医療シリーズ 東京芸能人国民健康保険組合
日本舞踊「踊の心」
日本舞踊「踊の心」
現代体育・スポーツ体系 第18巻
中国錦繍
Bolshoi's young dancers
岩波 天皇・皇室事典
岩波 古語辞典
漢字くずし方辞典
ペン字・筆順・英語付き 実用新国語辞典
岩波 現代用字辞典
現代国語辞典
新解明国語辞典 第三版
岩波 国語辞典 第三版
四字熟語・成句辞典
尋常小學修身書 卷一 兒童用 文部省
おんぶまんだら
おくる心 のし袋の書き方つかい方
色名の由来
WOMEN351 女たちは21世紀を
評論 演劇放浪記−演劇の軌跡と展開
三味線の美学と芸大邦楽科誕生秘話
夙川夜話
舞踊創作法
韓国文化院での16年 韓日の文化交流
伝統と断絶
中国民族舞踏 与稲作文化
京劇1 京劇百花
現代語感1961・1999
楷書レッスン1 〔入門編〕
歌舞伎シリーズ「舞台うらおもて」1
劇団手織座三十周年史
二期会創立50周年記念
中国民間交流50年
新国立劇場1997-2007 開場10周年記念
日本の伝説
能狂言 上
能狂言 下
オペラ名演全集
日本の服装
平家物語
日本伝説集
日本の祭
薪能
舞曲扇林 戯財録
新訂佐佐木 信綱梁塵秘抄
近代能楽集
これからどうなる 日本・世界・21世紀
文化、それは人との巡り逢い 鹿海信也
おどり萬花譜 立石隆一著
写真装金 第一回特別頒布 大和路 天平の仏をたずねて 入江泰吉先生写真集より
日本舞踊辞典 郡司正勝編
岩波 基本六法 昭和42年版
D・ホールマン作品集 1 水銀を飲めー子供の目をもっと政治に! もっと社会に!
D・ホールマン作品集2 ソロモンとビッグキャット ー子供は誰でも時間と空間の越境者
夢を語る役者たち
みちぐさ
伝統芸能の集積回路
能から歌舞伎へ
弘法大師伝
能面論考
郷土舞踊と盆踊り
日本舞踊の研究
美しき音楽ものがたり
歌右衛門の六十年
日本お伽集 1
わたしなりのものさし
万作を観る会 野村万作 古稀記念公演
オペラ歌手誕生物語 繰り返せない旅だからB
クマイケイノエイガ 熊井居的映画
花柳千代女士
能 狂言 道しるべ
美學美術史論集 第十四輯
芸能の科学11 芸能論考VI
カーテンコールのこちら側
ダンス 現代スポーツコーチ実践講座
舞踊への旅標
音楽三世
あるバレリーナの半生<アレクサンドラ・ダニロワ伝>
弘法大師の風光
太郎冠者を生きる
郷土民謡舞踊辞典
郷土芸能
日本民謡集
小野田豊 古典 1982
小野田豊 個展 1984
小野田豊 遺作 1986
蔵書databese
「日本舞踊基本練習」のしおり
著者名
花柳千代
出版社名
データ名
花柳千代案 「日本舞踊基本練習」のしおり 冊子 茶色
写真雑誌等分類
しおり
主要内容1
花柳千代案 「日本舞踊基本練習」のしおり
主要内容2
ISBN番号等
出版年月日
1975(S50)0628
備考(資料室管理用)
S2-2 SN