ワークシートを表に出す
ワークシートを選択して表に出したい場合、Selectを使います。Worksheets(1).Select
現在のワークシート
現在開いている(表に出ている)ワークシートは ActiveSheetで表されます。普段、RangeやCellsなどを使うときワークシートを省略すると全てActiveSheetになります。
Range("A1").Value = 10
ActiveSheet.Range("A1").Value = 10
これはどちらも同じです。
では、ActiveSheetを使うのはどのようなときかというと現在開いているシートを変数に入れておき、後で使う、などがあります。
Dim sheet As Worksheet
Set sheet = ActiveSheet
(他のシートが表になったりする)
'元のシートのA1に10を入れる。
sheet.Range("A1").Value = 10
Excel VBA開発 虎の巻