Gitは分散型バージョン管理ツール。ファイルの履歴を管理する。自分のパソコンだけで履歴を管理しつつ、それをサーバにアップ(プッシュ)し、他のユーザとの共有も可能。
コマンドプロンプトから
winget install Git.Git
コマンドプロンプトを開き、名前とメールアドレスを設定する。
git config --global user.name "user"
git config --global user.email "user@example.com"
リポジトリ | ソースファイルなどの記録。プロジェクト毎に作る。 |
ローカルリポジトリ | 自分のPCに作ったリポジトリ。 |
リモートリポジトリ | Gitサーバに作ったリポジトリ。 |
コミット | ファイルをローカルリポジトリに反映 |
プッシュ | ローカルリポジトリをリモートリポジトリに反映 |
プル | リモートリポジトリをローカルリポジトリに反映 |
画面左端の[ソース管理]のアイコンを押し、[リポジトリを初期化する]を押す。
ログインし自分のリポジトリを作成する。右上の+ボタンを押し、New Repositoryを選択。
「Repository name」にプロジェクト名を入力。「Create repository」で作成。
「Push an existing repository from the command line」の下の最初の行のコマンドをコピーする。VSCodeで[表示]-[ターミナル]でターミナルに貼り付けて実行する。
コミットメッセージの入力忘れ。COMMIT_MSGは×ボタンを押して閉じ、コミットボタンの上の欄にメッセージを入力して、コミットボタンを押す。